株式会社U&PUREが運営する「天運」については、運営元の信頼性や鑑定の正当性に関して、多くの指摘や疑念が上がっています。本記事では、そうした背景を踏まえ、返金の可否や適切な相談先を詳しく説明します。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
天運を運営する株式会社U&PUREとは?その実態と背景を詳しく解説
天運の運営元である株式会社U&PUREの実態を把握することは、課金トラブルや返金拒否といった被害の防止に直結します。同社の会社概要や指摘される不明点を整理し解説していきます。

引用元:https://10un.jp/
サービス名 | 天運 |
運営会社 | 株式会社 U&PURE 天運運営事務局 |
URL | https://10un.jp/ |
運営責任者 | 小泉 雄二 |
所在地 | 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 ヒガシカンダビル307号 |
電話番号 | 050-3161-2389 |
メール | info@10un.jp |
対応時間 | 10:00~18:00 |
電気通信事業届出 | 記載無し |
法人番号 | 記載無し |
株式会社U&PURE(天運の運営元)を調べたところ、法人番号が確認できませんでした。
法人番号は会社設立時の登記で必ず付与されるもので、ない場合は「登記していない=会社として存在しない可能性」があります。
また、株式会社を名乗るには登記が必須で、未登記で名乗るのは法律違反です。
このことから、株式会社U&PUREは実態が不明であり、「天運」を安心して利用できるとは言い切れません。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
天運で使われる危険な手口と巧妙な心理操作の全容
占いサイト「天運」を利用した元ユーザーから、驚くほど多くの被害報告が寄せられています。
内容は共通していて、「鑑定を受ければ億が手に入る」という甘い言葉で課金を続けさせられるというもの。
これは国民生活センターも注意を呼びかける、典型的な「占い詐欺」のパターンです。
手口① 「億が手に入る」と夢を見させる
- 「前世の金運覚醒」「秘伝の宝具」など特別感のある用語を多用。
- 「7億円が手に入る」など、非現実的すぎる約束を提示。
- 特定ワード(例:「7億へ手を伸ばす」)を返信させ、やり取りを長引かせる。
実態:高額当選の事実は確認できず、結果は損失だけ。
手口② 「今しかない」で冷静さを奪う
- 「完全同調はあと数日で終わる」「今日が最後のチャンス」と期限を設定。
- 利用者を焦らせ、冷静な判断をさせない。
心理効果:人は“今逃すと損する”と思うと、リスクを考えず行動してしまう。
手口③ 「限定○名」で特別感を演出
- 「20億円当選者と同じ術式を受けられる限定3名に選ばれた」など特別扱いを強調。
- 聞き慣れない術名(例:「多面投影法」)で権威付け。
狙い:断れば大きなチャンスを失うと錯覚させる。
手口④ 架空の占術名で信じ込ませる
- 「爆来宝波」など、ネットに存在しない言葉を使って古くからの秘術に見せかける。
- 過去の成功例を作り話で語り、信じ込ませる。
チェック法:検索しても出てこない用語はまず疑うべき。
手口⑤ 割引をエサに再接触
- 返信が途絶えた利用者に「診断料割引」を提案し、再びやり取りを開始させる。
- 「あなたのために交渉した」と恩を売り、心理的に断りづらくする。
実態:割引しても運営側は損をせず、目的は課金再開。
天運に共通する心理操作の流れ
- 夢を見させる(億単位の利益・特別な力)
- 焦らせる(期限・今だけ)
- 信じ込ませる(架空用語・成功談)
- やめさせない(返信ワード・終わらない鑑定)
- 再び引き戻す(割引・特別待遇)
被害事例
- 数十万円〜数百万円を使っても、高額当選は一度も実現せず。
- 「あと少しで成功」と言われ続け、やめ時を失った。
- 結果、金銭的にも精神的にも大きなダメージを受けたという声が多数。
被害を防ぐためのポイント
- 「必ず当たる」「億が入る」など非現実的な約束は即疑う。
- 期限や限定人数で焦らせる手口には乗らない。
- ネットで検索して出てこない用語は信じない。
- 少しでも不安を感じたら、やり取りを中止し消費生活センター(188)へ相談。
天運で使われる手口は、甘い言葉と巧妙な心理操作で利用者を長期間課金させ続ける仕組みです。
「少しでも怪しい」と感じた時点で行動をやめることが、最大の防御策です。
迷ったら、必ず第三者や公的機関に相談してください。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
天運に登場する要注意鑑定師と危険な手口
天運に所属する一部の鑑定師は、非現実的な金銭的利益を約束し、鑑定を長引かせることで高額課金へ誘導する手口を使っていると指摘されています。
ここでは、名前が確認されている鑑定師と、その特徴・危険ポイントを整理します。
〈金運救護士〉高須
特徴と手口
- 「前世の金運を覚醒させれば億単位の財が手に入る」と強調。
- 宝具や封印解除など、非現実的なストーリーを盛り込み信憑性を装う。
- 宝くじ当選を根拠に、鑑定依頼を急かす傾向。
危険ポイント
- 金銭的に余裕のない人ほど「高額当選」に心を動かされやすく、被害のリスクが高い。
千空(せんくう)
特徴と手口
- 「多面投影法」という占術で、10億円以上の当選が可能とする。
- 特定の言葉や文字を返信させ、やり取りを引き延ばす。
- 長期的なメール課金型の構造を持つ。
危険ポイント
- 他サイトでも同名で活動している可能性があり、複数の被害報告と関連性が指摘される。
劉 紅麗(リュウフォンリ)
特徴と手口
- 「爆来宝波」という架空の占術名で高額当選を約束。
- 1日の中で何度もメールを送り、心理的圧力をかける。
- 架空の歴史や人物を絡めた説明で信頼感を演出。
危険ポイント
- 他の占いサイトでも同一人物と思われる活動があり、継続的な課金誘導が目的とみられる。
その他の要注意鑑定師
八頭司 継國/シャイン玉城/FutureNotes/ガーウィン/シエンナ・プレンティス/たろ助/ふる〜じゅ/ミネルヴァ/メメントモリ・篠塚/鞍馬/一番弟子・山村/羽鳥/桐生/犀華(さいか)/神威(カムイ)/図星かずみ/千野首里/長嶋輝/有馬一門・ジェイコブ/有馬/NANA/アンナヴニールル/フューチャリスト=ノア/ゆきなり/嘉藤 清子/喜輔/榊 純一/尾身 久璽子/蓬莱吾郎
※このリストは確認された一部の鑑定師名であり、他にも注意すべき人物が存在する可能性があります。
共通する危険サイン
- 億単位の当選や莫大な利益を約束する
- 存在しない占術名や架空の用語を使用
- 鑑定の長期化や特定フレーズの返信指示で課金を継続
- 他サイトでも同名活動している場合がある
防止策
- 非現実的な金額や成功例を提示されたら即疑う
- ネット検索で情報が出ない用語や術名は信用しない
- 少しでも不安を感じたらやり取りを中止し、消費生活センター(188)や弁護士に相談する
天運の一部鑑定師は、夢を見させる言葉や非現実的なストーリーを使い、長期間にわたって課金を促す仕組みを持っています。
「信じたい気持ち」が危険な入り口になります。少しでも違和感を覚えたら、即行動をやめることが被害防止の第一歩です。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
天運で返金は可能?
詐欺的手法や不当な課金に巻き込まれてしまった場合でも、天運では条件を満たせば返金を求めることができます。
ここでは、返金が認められやすいケースと、効果的な請求方法を徹底解説します。
1. 未成年(18歳未満)が保護者の同意なしに契約
- 民法の「未成年者取消権」により契約を無効化できる可能性が非常に高いです。
返金可能性:極めて高い
必要資料:年齢確認書類(保険証・学生証など)+支払い明細
2. 誇大広告や虚偽表現による契約
- 「高額当選が確実」「今すぐ返信しないと運命が消える」など、現実離れした表現は景品表示法や消費者契約法に違反する可能性があります。
返金可能性:高い
必要資料:該当メッセージやメールのスクリーンショット
3. サービス内容に著しい不備(債務不履行)
- 鑑定がテンプレート的、やり取りが不明瞭で意味のない延長が続くなど。
返金可能性:中~高
必要資料:やり取り記録(時系列で保存)
4. 不安や恐怖を煽る勧誘(不当勧誘)
- 「返信しなければ災厄が起きる」「今行動しなければ財運が失われる」など。
返金可能性:高い
必要資料:やり取りの記録・スクリーンショット
返金請求の手順
ステップ1:公式に返金を申し出る
- 天運の公式問い合わせフォームやサポート宛に、法的根拠を示して返金を依頼します。
- 景品表示法・消費者契約法違反を具体的に挙げると効果的です。
【例文】
株式会社U&PUREが運営する「天運」において、消費者契約法第4条および景品表示法に抵触する勧誘表現がありました。これにより誤認契約が成立していたと判断し、返金を求めます。期日内にご対応がない場合は、消費生活センターまたは法的機関へ相談いたします。
ステップ2:応じない場合の対処
- 消費生活センター(188)
→ 事業者との交渉や調整をサポート。 - 弁護士相談
→ 内容証明郵便の送付や法的手続きが可能。 - 警察相談
→ 詐欺の疑いが高い場合は正式に届け出る。
よくある誤解と正しい理解
- 「返金不可と規約に書いてある」 → 消費者契約法が優先され、違法契約は取り消し可能。
- 「自分で課金したから無理」 → 誤認や強迫的誘導があれば契約は無効。
- 「占いが外れただけ」 → 問題は結果ではなく、契約の適法性。
返金成功のポイント
- 証拠保存が最優先:メッセージや支払記録をスクショ・保存
- 第三者相談を早めに:消費生活センター・弁護士へ
- 冷静に法的根拠を提示:感情的ではなく正当な請求として進める
天運で不当な勧誘や虚偽表現による契約をしてしまった場合でも、法律に基づいて返金請求が可能です。
焦らず証拠を集め、法的根拠を明確にし、必要であれば専門機関の力を借りて行動してください。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
天運課金トラブル解決マニュアル|返金請求の流れと相談先
天運のサービスに不満を感じた場合、まずはカスタマーサポートへ返金を求める連絡を入れましょう。
その際には、なぜ返金を希望するのか、どのようなやり取りがあったのかを具体的に記載すると効果的です。
ただし、天運側が対応しない・一方的に断られるケースも少なくありません。その場合は、以下のような対処法が必要です。
被害に遭ったときの対処法
返金が受けられない、もしくは連絡が取れない場合、次のような公的機関や専門家に相談することが有効です。
▶ 消費生活センター
全国共通番号「188(いやや)」に電話をかければ、最寄りの消費生活センターに自動転送されます。返金交渉のアドバイスや事業者との調整を行ってくれる場合もあります。
▶ 弁護士
占い詐欺に強い弁護士に相談することで、法的根拠に基づいて返金交渉を進めることが可能です。場合によっては内容証明の送付や訴訟提起も検討できます。
▶ 警察
天運の手口があまりに執拗だったり、金額が大きい場合は詐欺被害として警察に相談することも選択肢です。
相談先まとめ
相談先 | 内容 |
---|---|
消費生活センター(188) | 詐欺的手口・返金拒否に関する助言 |
弁護士 | 法的手続き、返金請求、訴訟対応 |
LINE無料相談(弁護士系サービス) | スマホから気軽に初回相談が可能 |
警察署 | 明確な詐欺被害の可能性がある場合 |
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
弁護士に相談する場合の流れと注意点
天運の被害が深刻な場合、弁護士への相談も検討すべきです。
- 法律の専門知識に基づいた確実なアドバイスを受けられる
- 内容証明や返金請求などの強制力ある手続きが可能
- 守秘義務があるためプライバシーが守られる
- 相談料や着手金など費用が発生する
- 相談には証拠整理や説明など手間や時間が必要
手続きの流れ
- 弁護士を探す(インターネット・法テラスなど)
- 相談予約を取る(電話・メールなどで予約)
- 事務所での面談(やり取り内容や支払い履歴を提示)
- アドバイス・対応策の提示(今後の方針を話し合う)
以上の対処法を通じて、ユーザーは天運に対する返金請求や被害対処法を行うことができます。
しかし、これらの対処法は一般的なものであり、具体的な結果を保証するものではありません。したがって、自身の状況に最も適した対処法を選択し、自己責任で行動することが重要です。それにより、不必要なトラブルを避けることができます。
その他、消費者センターや警察に相談する道もあります。それぞれのメリットとデメリットを以下のページにまとめましたのでご参照ください。
私たちは、LINEでの無料相談も受け付けています。具体的な手順は以下の通りです。
- 無料相談ボタンをタップしてLINEアプリを開く
- 「友だち追加」から私たちを検索する
- 「トーク」から被害の状況を詳しく説明する
- 私たちからのアドバイスを受ける
これらの手順を踏むことで、適切な対処法を知ることができます。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
まとめ
この記事では、占いサイト「天運」が詐欺サイトであるかどうか、また、返金方法について詳しく解説しました。利用者自身が情報を精査し、自己判断で利用することが重要です。
天運の口コミや評判をお寄せください
天運の利用者の皆様からの口コミや評判をお待ちしております。あなたの経験が他の利用者の参考になりますので、ぜひコメント欄にお寄せください。