癒しを装って接近してくる「開運colorful」という占いサイト。
その背後には、株式会社Uスクウェアの不透明な企業実態や、利用者を巧みに課金へと誘導する詐欺的手法が存在している可能性があります。
本記事では、同社の登記情報やサイト構造、危険性の全容を明らかにします。
あわせて、返金を求める際のポイントや問い合わせ手順、法的対応を視野に入れた対処法まで、実践的に解説します。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
開運colorfulは詐欺なのか?運営会社と怪しい鑑定内容を調べてみた
開運colorfulは、一見するとポジティブな言葉が並び、癒しを与えてくれる占いサービスのように見えます。
しかし、運営元である株式会社Uスクウェアの情報を調べると、所在地や電話番号の記載が簡素で、実態のつかめない運営体制が浮かび上がってきます。
また、企業の登記情報にも不自然な点が見受けられ、サイト内での鑑定も不安を煽るような内容が多く見られるとの声が寄せられています。
このような構造は、過去に行政指導を受けた占いサイトと類似しており、消費者に対する不当な勧誘が行われている可能性も否定できません。
この記事では、開運colorfulの運営構造と疑われる課金誘導の手法を分析しながら、返金交渉や相談先、法的対処のポイントについて具体的に解説します。

引用元:https://k-colorful.jp/main/index/
サービス名 | 開運colorful |
運営会社 | 株式会社Uスクウェア 開運colorful運営事務局 |
URL | https://k-colorful.jp/main/index/ |
運営責任者 | 川口 真子 |
所在地 | 101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目8−4 アルテール秋葉原ビル708 |
電話番号 | 050-3189-7296 |
メール | info@k-colorful.jp |
対応時間 | 10:00~18:00(年中無休) |
電気通信事業届出 | 記載なし |
法人番号 | 記載なし |
株式会社Uスクウェアについて、国税庁の「法人番号公表サイト」で調べたところ、記載されている住所にそのような会社の登録は確認できませんでした。
法人番号とは、会社を正式に登記した際に国から与えられる13桁の番号で、税金の手続きや行政とのやりとりに使われます。つまり、この番号が存在しないということは、「そもそも会社として設立されていない」可能性があるということです。
実際、過去には占い詐欺サイトの中に、実在しない会社名や架空の住所を使って、あたかも正規の運営者がいるように見せかけていたケースもありました。
これと同様に、開運colorfulの運営元も、記載された場所に実際には存在していない可能性があります。
もしトラブルが起きても、連絡先や所在地が曖昧なままでは、運営者に直接連絡を取ることは非常に困難です。被害を訴えたくても、どこに相談すればよいのかさえ分からなくなってしまうリスクがあります。
こうした状況を踏まえると、会社情報に不審な点がある開運colorfulの利用は、極めて危険だと言わざるを得ません。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
開運colorfulは詐欺?高額課金を招く危険な手口と鑑定の実態を徹底解説
第1章:開運colorfulに潜む“高額課金型誘導”の構造とは?
鑑定師が頻繁に送ってくるのは、
「●月●日が最も強い金運を呼び込む日です」
「今すぐ返信すれば、6億円の当選が実現します」
というような“緊急性を煽る文言”。
こうした言葉は、利用者に「今返信しないと損をする」と思わせる典型的な心理誘導です。
実際に、特別な神仏の名前や「陰陽術」「スサノオノミコトの力」といったスピリチュアルな要素を交えて、“奇跡が起きるのは今しかない”と錯覚させます。
➡ 目的は、焦らせて返信(=課金)させることにあると考えられます。
- 「全ての宝くじで当選成就」
- 「1億円直授」
- 「当確の力を得る」
こうした特定の言葉を、鑑定師から“繰り返し返信するように”求められたという報告が複数あります。
一見、スピリチュアルな“言霊信仰”のようですが、実態は返信回数を増やすことで、ユーザーに高額課金させるための誘導構造と見られます。
国民生活センターでも警告
こうした返信誘導は占い詐欺で典型的な手法とされ、実際に消費者トラブルが多発していることから注意喚起が出されています。
第2章:「100%当選」「ご先祖様の願い」など感情操作の手口
「私の“北条式数秘術”であれば、ロト6の当選率を100%に引き上げられます」
…このような文言は、完全に誇大かつ根拠のない表現です。宝くじは完全なる運任せであり、どんな施術でも当選確率を100%にすることは不可能です。
にもかかわらず、「信じれば当たる」「私に任せれば絶対大丈夫」といった依存させるような文面で返信(課金)を継続させようとします。
口コミでは、次のような文面が確認されています:
「あなたのご先祖様が、私にあなたを助けるよう依頼されました」
「この願いを無視すれば、ご先祖様の悲しみとなります」
…このように、霊的な存在を持ち出し、「断ったらバチが当たるかも」と思わせる手口です。
感情を揺さぶることで、利用者に“断れない心理状態”を作り、鑑定の継続と課金を自然な流れに持ち込みます。
- 「あなたの波動は8億円当選の運命を帯びています」
- 「神から授かった波動で運気を覚醒させます」
こうした文言は、“一度ならず何度も高額当選する”という非現実的な未来像を描かせることで、夢を信じ続けて返信を繰り返させます。
冷静に考えればわかる通り、「波動」や「神の力」で運気を覚醒させて宝くじが当たるなど、現実的な根拠は一切ありません。
第3章:なぜ返信させるのか?その裏にある“課金構造”
開運colorfulのメッセージ構造は、以下のように整理できます
誘導パターン | 意図される心理操作 | 目的 |
---|---|---|
「今がチャンス」 | 焦り・不安 | 返信を急がせる |
「ご先祖様の願い」 | 義務感・罪悪感 | 断れなくする |
「特定の言葉を繰り返して」 | 儀式化・思考停止 | 課金の習慣化 |
「波動」「神授の力」 | 超常的期待 | 長期課金の誘導 |
第4章:実際に高額当選できた人はいるのか?
▶ いません。
少なくとも、口コミや調査情報では「鑑定を受けて当選できた」という事例は報告されておらず、逆に「気づけば何万円も課金していた」「終わらないやりとりに疲弊した」といった声が多数確認されています。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
開運colorfulに登場する“危険な鑑定師たち”の特徴とは?|高額当選を装う課金誘導の仕組みに注意
陰陽術で当選を叶えると主張
安倍将雲は、陰陽術の使い手として登場し、「神霊の加護」「お札による加持」「スサノオの力」などを通じて金運を引き寄せると主張します。
メールでは「明日が最大の好機」などといった緊急性を繰り返し強調し、返信を求める形式が多く見られます。
構造的特徴:
- 特定の日付を指定し“その日を逃すと運を逃す”と暗示
- 「お札画像」や「陰陽術の波動」を提示し、霊的信頼感を演出
- 実績や根拠の提示はなく、返信を起点としたやりとりが延々と続く構造
神の波動でロト7当選を導くという設定
明神漢鳴は、霊的な波動や“神の力”によって宝くじの当選を実現すると語ります。
仏像の写真、護符、神聖な数字などの象徴を持ち出し、返信を条件に「波動の注入」や「当選確定の儀式」を行うという展開になります。
構造的特徴:
- 「神から授かった波動」などの抽象表現で不安と希望を同時に与える
- 数字の送信・祈念行動など“儀式的反復”をユーザーに求める
- やりとりの中で当選結果が明示されず、引き延ばされる傾向が強い
100%当選を謳う数秘術師
時子は、「北条式数秘術」「天眼」「天星占術」など複数の術式を組み合わせた独自の占術を用いて、“100%ロト6で当てる”と主張します。
やり取りの中では計算式や暗号的な数字の返信を指示し、「あなたの金運が開花するための条件が揃った」と伝えてきます。
構造的特徴:
- 数秘術の名を借りた意味不明な数式のやり取り
- 鑑定が常に“あと一歩”の状態で止まる
- 課金を前提とする返信型指示が続くため、終わりが見えない
“施術”で4億円が当たると繰り返す
水崎いずなは、メール上で「あなたには4億円を受け取る運命がある」「施術により当選番号が明らかになる」と述べ、鑑定を促します。
施術や呪文の送信を繰り返し要求し、「次回こそ当たる」と言い続ける構成になっているのが特徴です。
構造的特徴:
- “確定当選”や“必ず当たる”といった表現の多用
- 鑑定結果の明示がなく、「次の抽選こそが本番」と言い続ける
- 写真や金運イメージ(札束画像)などの視覚誘導も確認される
どの鑑定師にも共通して見られるのは、以下のような課金誘導構造です
誘導パターン | 内容の特徴 | ユーザー心理への影響 |
---|---|---|
緊急性の煽り | 「明日が最後のチャンス」 | 焦りから返信してしまう |
霊的・神秘性の強調 | 神・波動・先祖の力 | 信じたくなる思考に導く |
儀式の反復 | 数字・呪文・祈念を繰り返し送信 | 思考を止めて習慣化する |
確定的な未来像の提示 | 「4億円が必ず当たる」 | 期待を捨てられず依存する |
占いで宝くじの当選番号が予測できないのは、完全にランダムな仕組みに基づいているからです。
鑑定師がどれだけ「特別な力がある」と言っても、当選確率が100%になることは理論上不可能です。
さらに、「施術を受ければ次こそ当たる」と鑑定が引き延ばされる構造は、課金を継続させるための演出と見るべきでしょう。
開運colorfulの鑑定師に見られる共通点は以下の通りです。
- 明確な当選結果が示されない
- 緊急性や義務感を過剰に強調
- 抽象的な“力”や“波動”に頼る主張
- 同じやり取りの繰り返しで終わりが見えない
これは、鑑定という名目で返信と課金を継続させるビジネスロジックのように見えます。
開運colorfulに登場する鑑定師たちは、それぞれ異なる肩書きや術式を語りますが、どの人物にも共通するのは「返信させることが目的になっている構造」です。
- 「好機を逃すな」
- 「特別な力が宿っている」
- 「今だけ、あなただけ」
これらの言葉に科学的根拠はなく、返信=課金というサイクルに巻き込むためのトリガーに過ぎません。
少しでも疑問を感じたら、返信は一旦ストップし、やり取りを保存して消費者センターなど信頼できる第三者に相談することをおすすめします。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
開運colorfulは返金できる?詐欺的手口と返金成功のカギを徹底解説!
「宝くじに当たる」「6億円が現実になる」
そんな言葉に、心を動かされてしまったあなたへ。
開運colorfulという占いサイトは、金運上昇・高額当選などを謳いながら、返信1通ごとに課金が発生するシステムを採用し、利用者を巧妙に“抜け出せない課金ループ”に誘導していきます。
運営会社「株式会社Uスクウェア」の情報も不透明で、実在する法人かどうかすら疑問が残る中、すでに高額の課金をしてしまった方が“返金できる可能性”は十分にあります。
この記事では、被害に遭った方のために、返金が認められるケース・具体的な対応ステップ・相談先を、法律的根拠とともにわかりやすくまとめました。
第1章:開運colorfulの詐欺的特徴とは?
❶ 「あなたには金運が宿っている」と断定的な表現で誘導
- 「あなたの中に“神的な金運因子”を確認しました」
- 「今すぐ“スサノオ命の印”を返信すれば、億単位の当選が確実です」
▶ これらは典型的な【不実告知】に該当します。
消費者契約法第4条では、事実に反する断定的表現による契約勧誘は契約取消の対象になります。
❷ 返信を急かし、冷静な判断力を奪う
- 「今すぐ返信しなければ波動が消えます」
- 「本日中に“返信儀式”を完了しないと未来が閉ざされます」
▶ これは、心理的に“急がせて思考を止める”常套手段。
焦りから課金を続けてしまった場合、錯誤や心理的瑕疵による契約無効が主張できます。
❸ 呪文や暗号のような言葉を返信させる仕組み
- 「“明乃明星”と打ち込んで返信してください」
- 「“レグルスの光”と唱えれば幸運が舞い降ります」
▶ 返信を促す言葉に実効性はなく、返信=ポイント消費=課金誘導の構造です。
第2章:返金が認められる3つの代表的ケース
ケース① 未成年の利用(18歳未満)
未成年者が親の同意なく利用していた場合、民法の【未成年者取消権】に基づき、契約は無効となる可能性が高いです。
▶ 年齢確認書類+課金履歴があれば、全額返金が認められるケースもあります。
ケース② 虚偽・誇大広告による誘導
- 「必ず当たる」「前世の因果により6億円が確定」
- 「返信しないと幸運が消える」
このような断定的・非現実的表現は【景品表示法】違反や【消費者契約法】違反に該当し、契約取り消しの法的根拠となります。
ケース③ サービスの重大な瑕疵
- 鑑定文が毎回同じでテンプレートだった
- 退会方法が不明瞭、問合せも無視された
▶ サービスの実体が伴っていない場合、「錯誤」または「不完全履行」として契約の無効を主張可能です。
第3章:返金を成功させる3ステップ
- 鑑定師とのやり取り(スクショ保存)
- 課金履歴(決済日・金額・ポイント数)
- 返信内容・登録情報など
問い合わせ例文:
「貴社の提供する“開運colorful”サービスにて、『高額当選が確実』との断定的文言により契約しました。これは消費者契約法第4条に違反しており、契約を取り消します。
よって、支払った料金の全額返金を請求いたします。」
- 消費生活センター(188)
全国のセンターが連携し、交渉・指導も行ってくれます。 - 国民生活センター/悪質商法ホットライン
集団トラブルとして認識されれば、行政指導も期待できます。 - 返金に強い弁護士
「占い詐欺」に詳しい弁護士に相談すれば、代理交渉や返金請求書作成も可能です。
第4章:あなたの直感を信じて、今すぐ動いてください
- 「返信するだけで6億円当たる」
- 「神の波動があなたを選んだ」
- 「これは前世から続く運命の導き」
これらの言葉は、あなたの“希望”や“弱さ”に漬け込むための誘導トリガーです。
本当に価値のある占いなら、返信を急かす必要はありません。
返金は“恥”ではなく、“正当な権利”です
あなたが今、被害を感じているなら
返金を求めることは、決して間違いではありません。
黙って我慢せず、冷静に行動を起こしましょう。
甘い言葉に“もう一度賭ける”よりも、今すぐあなたの権利を守る行動を。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
要注意!開運colorfulで返金されないときの対処法と相談先一覧
開運colorfulのサービスに不満を感じた場合、まずはカスタマーサポートへ返金を求める連絡を入れましょう。
その際には、なぜ返金を希望するのか、どのようなやり取りがあったのかを具体的に記載すると効果的です。
ただし、開運colorful側が対応しない・一方的に断られるケースも少なくありません。その場合は、以下のような対処法が必要です。
被害に遭ったときの対処法
返金が受けられない、もしくは連絡が取れない場合、次のような公的機関や専門家に相談することが有効です。
▶ 消費生活センター
全国共通番号「188(いやや)」に電話をかければ、最寄りの消費生活センターに自動転送されます。返金交渉のアドバイスや事業者との調整を行ってくれる場合もあります。
▶ 弁護士
占い詐欺に強い弁護士に相談することで、法的根拠に基づいて返金交渉を進めることが可能です。場合によっては内容証明の送付や訴訟提起も検討できます。
▶ 警察
開運colorfulの手口があまりに執拗だったり、金額が大きい場合は詐欺被害として警察に相談することも選択肢です。
相談先まとめ
相談先 | 内容 |
---|---|
消費生活センター(188) | 詐欺的手口・返金拒否に関する助言 |
弁護士 | 法的手続き、返金請求、訴訟対応 |
LINE無料相談(弁護士系サービス) | スマホから気軽に初回相談が可能 |
警察署 | 明確な詐欺被害の可能性がある場合 |
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
弁護士に相談する場合の流れと注意点
開運colorfulでの被害が深刻な場合、弁護士への相談も検討すべきです。
- 法律の専門知識に基づいた確実なアドバイスを受けられる
- 内容証明や返金請求などの強制力ある手続きが可能
- 守秘義務があるためプライバシーが守られる
- 相談料や着手金など費用が発生する
- 相談には証拠整理や説明など手間や時間が必要
手続きの流れ
- 弁護士を探す(インターネット・法テラスなど)
- 相談予約を取る(電話・メールなどで予約)
- 事務所での面談(やり取り内容や支払い履歴を提示)
- アドバイス・対応策の提示(今後の方針を話し合う)
以上の対処法を通じて、ユーザーは開運colorfulに対する返金請求や被害対処法を行うことができます。
しかし、これらの対処法は一般的なものであり、具体的な結果を保証するものではありません。したがって、自身の状況に最も適した対処法を選択し、自己責任で行動することが重要です。それにより、不必要なトラブルを避けることができます。
その他、消費者センターや警察に相談する道もあります。それぞれのメリットとデメリットを以下のページにまとめましたのでご参照ください。
私たちは、LINEでの無料相談も受け付けています。具体的な手順は以下の通りです。
- 無料相談ボタンをタップしてLINEアプリを開く
- 「友だち追加」から私たちを検索する
- 「トーク」から被害の状況を詳しく説明する
- 私たちからのアドバイスを受ける
これらの手順を踏むことで、適切な対処法を知ることができます。
\急いでいる人は今すぐレスキューに!/
まとめ
この記事では、占いサイト「開運colorful」が詐欺サイトであるかどうか、また、返金方法について詳しく解説しました。利用者自身が情報を精査し、自己判断で利用することが重要です。
開運colorfulの口コミや評判をお寄せください
開運colorfulの利用者の皆様からの口コミや評判をお待ちしております。あなたの経験が他の利用者の参考になりますので、ぜひコメント欄にお寄せください。